2008-01-01から1年間の記事一覧

フロントスタビ決着

ずーっと考えてたフロントのスタビライザーのパーツを作ってみました。 何を悩んでいたかっていうと、この画像ではピントがずれてる方。リンクの受け側ね。これ、どうやって作ろうか、と悩んでたんですよ。似たようなパーツは今までにも作ってたので同じよう…

ブラシ使った

いやー、もうひさびさ。 全盛期に比べるもない更新頻度の低さで、申し訳ない。前回の記事で次はスタビライザー、とか書いたんですがちょっとそっちはなかなか進んでませぬ。で、何やったかっていうとひさびさに塗装。 といっても一気に片付けたわけではなく…

フロントダンパー

前回の記事でフロントダンパーとベルクランクの接合部分が全然機能しそうにない形状をしていると書いたのですが、じゃぁどうやって再現するかと逡巡することしきり。ま、要するにベルクランクを挟み込むような形状になっているんですよ、実車は。 でねぇ、こ…

ベルクランク周り

モノコック後ろ側の配線やらが一段落したので、前半にとりかかりましょう。 あ、ちなみにカウルはもう既に閉まらないことが判明。(爆 スタンドを作って別々にディスプレイするつもり。で、まぁダンパー、プッシュロッドを含むベルクランク周りを組んでみた…

地味ぃにね

更新。相変わらず TopStudio 製のコンピューターコネクタのパーツを使ってます。 まぁ、一度使いはじめたので出来がいいのか悪いのか、はたまた自分のウデが悪いのか、見極めるためには使いきる位のつもりでいかないとね。今回はちゃんと計画的に考えて先に…

結束

結束ったって「みんなで一致団結してがんばろう!えいえいおー」ってヤツではなくて。 えぇ、先日来ちまちまいじってる配線の結束。 こっち側のは束ねた後割りと幅があったので両面テープでインダクションボックスに貼り付けました。 こっち側は、画像ではま…

圧力タンク

先日のTDKの機器(テレメトリー関連?)はモノコックの左側についてたわけですが、今回のこれは右側。 これまた何に使われるのかわからないのですが、これは電子機器ではなくなにか加圧された気体か液体が入ってるみたいですな。といっても単に本体やコネク…

TDK...

このパーツ、サイドポンツーン左側に付いてるんですがね。 特に角が生えてる方、TDKのロゴが付いてるアレです。見たことあります?角部分はコネクター。はい、コネクターですからまた懲りずに付け換えてみましょう。 まぁ、このままでもいいっていえばい…

巡り巡って

このね、燃料タンク上に載っかってる ECU (?)、 割りと目立つ位置にありますよね。 ケーブリングするとそれっぽく見えますわな。というわけで、私も例に漏れず付けてみたんですよ。 まっさらのキット状態のパーツの写真撮り忘れたので文章で説明するしかない…

コネクターやりなおし

以前にも書いた通り、点火プラグへのコードのコネクターをやり直します。これまた以前書いた通り、Top Studio のコネクターセットを使うことにしました。 最初に作ってみたのは真鍮パイプでテケトーにでっち上げたパーツだったわけですが、やっぱりどうも気…

リカバリ成功

こないだのカウルのトラブル、なんかあっさりリカバリできました。ペーパー(#1200 だったかな?)で丁寧に削ってみたらうまく落とすことができました。 ペーパーの角部分をダメージ受けた部分にのみ当てるイメージで、ひとこすりごとに表面を確認していく方…

カウル・・・orz

うちの出産騒動以来、模型制作の方は表向きほとんどストップしてるんですが、まったくゼロってわけでもなくてですね、見た目全然変わってないんですが、クリアの砂吹きなんかしてました。 こっそりカウルとクリアーのスプレーを持って、玄関から外へ出て、そ…

ワイヤリングっていうかパイピング

かなり前にバイスでプレスしたパーツ、覚えてますか?そう、プラグカバー抑え?みたいなアレです。 やっとこのパーツを付けることにしました。って言ったって別に技術的に難しいとかいう理由で先伸ばしにしてたわけでもないので、あっさりエポキシ接着剤で付…

ワイヤリング始めました

ワイヤリング始めたとか言いながら、また同じパーツ。wいや、なんのこたぁない、左側のパーツも形状修正してパイプを追加しましたってだけなんですがね。 でも、これをやるためにラジエターパーツを整形して接続する部分のダボを開け直したりとか、関連する…

冷却配管続き

結局、切り飛ばしたキットパーツに半田を盛りまくった後、ドリルレースでジョイント部分を作りました。 前にも書いたけど、ドリルレース多用するとモーターがイカれてきちゃうんですよねぇ。私は後継のツールを買ってあるので心おきなく多用してますが。wで…

冷却配管

さて、形状が間違っているという例の部分。資料写真を参照しましょう。 元ネタは大日本絵画のクロヒス。ブレててすまん。ね?向かって左側の側面のパイプの出どころが間違ってんですよ。 しかも一本オミットされてるし。まぁ、43だとこの程度のオミットは…

エキパイ

やっとこさ臓物に移りました。 ていうか、以前にも既に手を付けてあったんですが、本格的に固定することも視野に入れると先にモノコックを仕上げないといけなかったんですわ。で、まずはエキパイ。実車写真をみると結構汚く焼けています。そのくせところどこ…

コクピット打ち止め

「コクピット打ち止め」とかタイトル付けておきながらいきなり関係ない画像なんですが。このキットに付属しているデカールではボディカウルにつくキルスイッチのマークが間違ってます。本来は「E」マークなんですが、キットデカールは三角形の枠の中に稲妻…

シートベルト

コクピットをまだちまちま続けてます。フロントバルクヘッドはメーター部分にデカールを貼って、塗装の気に入らないところにタッチアップしたりなんかして、現状この状態。 メーター部分て何かでコーティングした方がいいですよね。何がいいだろ。ところで、…

ステアリング・ホイール

コクピット内部を微速で進めてます。 ステアリングは特に珍しいこともせず、セミグロスブラックで全体を塗装したあと、握り部分をマットブラックにつや消しクリアを混ぜて塗装。センターにあるスイッチ類は作りなおすのが面倒になってしまったので(ダメぢゃ…

コクピット内部

コクピット内部のバルクヘッドパーツ。これね、CAD/CAM(?)かなんかのデータを基に工作機械で削りだしたものをそのまま原型として使ってるんですかね。なんだか知らないけど横に変な筋が入ってるんですな。これを全部消したいのですが、モールドされてるスイ…

コクピット周り

なんだかかなり間が空いてしまいましたな。作業自体もたまにちょこっといじってみたりして画像を撮ってたりするんですけど、あまり間隔があくと何のために撮っておいたのかすら怪しくなってきますな。w例えばこんな画像。ほんとに何のために撮ったのかすっか…

デカール続き

結局前回の TAG HEUER ロゴのデカールはタミヤのアフターに MP4/5B 用のデカールを注文することで対処することに決めました。とは言っても、現在生産休止中のようなので手に入るかどうかわかんないのですが・・・。使えるデカールはどんどん貼っていくことに…

デカール・・・orz

例のつや消し仕上げになってしまう蛍光レッドの上にクリアをドカ吹きしてから1週間が経過しました。 デカールのクリアコートではないのでまぁこんなとこでよろしいのではないでしょうかね。 この上からデカールを貼るので一端1200番と1500番のペー…

なんだかよくわかんねぇパーツ

というわけでクリアの乾燥を待っている間になんかやらかしましょう。どっかの時点で避けて通るわけにはいかないなとずーっと思っていたのがここ。 プラグの上になんだか妙な板がかぶさってる。これ、なんなんですか?プラグが抜けないように押さえつけてるん…

光沢

つや消し状態の蛍光レッド、こいつを艶ありにするのは大変だじぇ、とさんざん言われてきたんですが、どっちにしてもやらざるを得ませんから。で、どうせここまで晒してきたので後学のために実験、と。まず、蛍光レッドのひび割れの原因があまりにも早い乾燥…

リカバリ

えー、「クレオス 蛍光 ひび」をキーワードにして検索したところ、出るわ出るわ同じ現象の数々。で、まとめてみると、ー下地の乾燥は中途半端だとマズイ。 ー厚塗りするとマズイ。 ークリアを混ぜると防げる。こんな感じですかね。実はリアのアッパーウィン…

へたれ炸裂・・・

どうも製作箇所があっち行ったりこっち行ったりしてますが、これでもいちおう段取り考えてるんですよ。おもむろにカウルに取り掛かっております。これね、ホワイトを吹いたあとクリアを中吹きして乾燥後ペーパーかけてありました。そこへ細切りマスキングテ…

ダラダラとカーボン系

どうにもこうに進みませんな。既に7月、ってことは一年の半分が過ぎたわけで。 この MP4/6、本当に年末までに終わるのだろうか・・・。 微妙に前進してます。 サイドポンツーンのインダクションの内側、これなんていうんですか? よくわかんないですけど、…

モノコック

どうも北京らしくないジメジメした日が続いてまして。雨が降る日もおおいですな。 そんなわけで塗装もなかなか進みません。 前回下地として黒鉄色を吹いてあったモノコック、カーボン風味を出すのにどういう手順で行こうか考えてたんですけど、めんどくさく…