2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

タイロッド

標題の話題の前にお知らせ。リア・ウィングのフラップパーツは指摘されたのであっさり泣き別れの刑に処しておきました。 このパーツは元々両端で繋がる一体パーツだったので上段のフラップにだけピンを打って翼端板への固定という構成だったのですが、スプリ…

まだすり合わせ

もう一回アンダートレイの画像。これね、よく考えたらエキパイの出口がないんですよ。この当時は上方排気ではなくてディフューザーの中に排気して流速を速めるってのが一般的だったのはおそらくみなさんもご存じの通り。むぅ、またしても余計なところに気が…

すり合わせ

前回とはうって変わって地味ぃな作業です。 アンダーパネルとカウルの間に挟まるパーツ、リアサスの間のカバーですが、以前軽くフィッティングを見たときにかなり隙間が空いていたりしたのでそこを修正します。まずは前後長が足りなかったので延長してみます…

スプリッター

スルーしようと思っていたガーニーフラップを勢いで作り直してしまったので、行きがかり上こいつもスルーというわけにはいかなくなってしまいましたな。自分で自分の首を締めるとはまさにこのことか。 つーわけでまずは実車写真をみてみましょうか。前回のガ…

ガーニー!

今日は画像盛り沢山でございますよ。 各方面からプレッシャーのかかっていたリアウィング上端のガーニーフラップ、え?誰もプレッシャーなんかかけてない? いや、あれだけやられちゃうと軽やかにスルーってわけにもいかんでしょ。というわけでまずは実車写…

アンダートレイ

リアウィングのガーニーフラップをビスの再製だけで済ますつもりだったので別のところをいじってまして。 しばらくの間週末以外は派手な工作ができなくなりそうなので、少ない時間でちょろちょろと進められるところに手をつけましょうかね。というわけでやっ…

リアウィング

なんとなくエンジン、ギアボックス、サスアーム類にサフェーサー吹いてみたりして。 いや、これ、実は2週間位前にやってあったんですよ。といってもこれをもって下地処理終了するつもりは全く無くてですね、いわゆる捨て吹き。 使ったのはソフト99のサフ…