2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

完成しました

なんだか更新は滞っていたんですが、完成しちゃいました。まずはフロントウィンドウ。 どうもパーツが奇麗な平面になっていないせいで歪みが見えるのですが、研ぎだしするほど頑張れないのでそのまま使ってしまいました。ワイパー・パーツも意外と悪くない出…

まとめて更新

PC のモニターがぶっとんでしまったおかげで更新が滞っていたんですが、なんとか更新できる目処がつきました。なので、作業的には1週間以上前の部分から。出張に出ていた1週間のうちにドカ吹きしておいたクリアもほぼ乾燥したんじゃないかと言う感じなんで…

プロジェクターの続き

メッキを残す試みが不調に終わったため、再生することにしたのですが、いざヘッドライト周辺がどうなっているのか資料を確認したところ、どうもハウジングの形状が違うことに気づきました。BMW の最近のヘッドライトは外側のプロジェクターのまわりに輪っか…

プロジェクター

マスキングゾルを塗ってから漂白剤に漬け込み、ランプ部分を残してメッキを落そうという試み、 いわゆる企画倒れ? はい、見事に失敗しました。 なんだかねぇ、中途半端に残っちゃったんですよ。これ右側なんですが、左側は「きれいに」とまではいかないまで…

内装

内装関係を進めています。すみません、いきなり塗りわけ終了してます。 資料写真を参考にしながらマスキングテープを貼ってセミグロスブラックを吹く、と。 これだけなので他に書くことないんですよ。このままだと艶がありすぎるのでつや消しクリアを軽く吹…

塗装三昧

というわけで、レーシングブルーを吹いてみました。 実物はもうちょっと赤みが入った、というか紫っぽい青なんですけど画像だとうまいこと再現できませんねぇ。かなり暗めに仕上がっていてなかなかいい感じです。更に下まわりの塗装も進めておきました。 フ…

下地本当に終了

迷っていた下地の色なんですが、アドバイス貰いまして、「レーシングブルーの下地に黒も結構いいですよ」ということだったのでさっそくチップを作りました。確かに若干くすんだ感じにはなるものの、かなりダークな方向に振れてます。 自分の中のイメージ的に…

まだ下地処理っていうか手戻り

先日書いたウォッシャーノズルはご覧の通り削り取りました。 削り取ったところへ 0.5mm の穴をあけてあります。今のところんこのノズルをどうやって再生するか決めていないのですが、こうやって穴を開けておく事で後々位置決めの目印になりますし、もしくは…