2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リアダンパー

苦手なんです、このダンパー・スプリング。以前もトライしてみたりしてたんですが、今一つ納得いかなくて。で、今回は見なかったことにしてキットパーツのまま行こうかとも思ったのですが、パイピングをいろいろやっておきながらここだけそのままじゃバラン…

イグニッションケーブル

宿題にしていたケーブル。マスキングテープを巻いてお手軽に再現・・・できない。今一つですな。まだまだこちらは宿題状態が続く。

イグニッションコイル

まだまだ、ちまちまと弄っているわけですが。イグニッションコイルのパーツであります。ここからディストリビューターへとイグニッションケーブルが伸びて行きます。本来ここは円筒形のパーツなんですが、一体成形になっているのできちんと円筒になってませ…

シフトレバーなんぞを

資料本として使っているクローズアップ&ヒストリーにコクピット写真があります。セミオートマになる前ですから当然シフトレバーがありまして。 で、キットのパーツを使うとこんな感じで、特に気に入らないことはないのですが、今回密かに目標として掲げてい…

小物の続き

シートベルト基部を作ります。洋白帯金に穴を開けて切断。両端の角を落とすようにやすりで削ります。ベルト幅 3mm を確保するようにしてコの字型に曲げて出来上がりです。 ちょっとピンぼけですが、こんな感じで取り付けます。ベルトの支持部分には虫ピンを…

白くなってます。

サフを吹いた後、放置してあったボディパーツですが、週末にベースホワイトを吹きました。これまではサフェーサー・ベースホワイトともに缶スプレーを使っていたのですが、今回はベースホワイトはエアブラシで吹いてみました。画像ではわからないですが、塗…

オイルクーラーのメッシュホース

カウル後端、リアサスアームの間にあるオイルクーラーのパーツです。一応、オイルラインにつながるパーツがモールドされていますが、単に突起がふたつ付いているだけで頂けません。こいつを何とかしましょう。 突起を切り飛ばして、そこに 0.6mm の穴をあけ…

物欲記録

押入れに3アイテム追加しました。私は海外在住なのですが、実家宛てに通販で頼んでおいたブツがありまして。今回追加したアイテムは、昨年出張で日本に帰った時に回収したものです。 ブツは Lotus88 Courage Renault R24 Williams FW26 で、ともに STUDIO27…