シート続き

シートベルトはどっかのキットで使わなかったいわゆるジャンクのエッチングもの使うことにしました。

焼き鈍して型を付けたんですがね、

すげー

シートの毛羽に埋もれてるよ。ww

どっちにしてもこれじゃダメだってんでなんか考えなきゃいかんな、っつーことで試してみたのがこれ。

木工用ボンドを水で薄めて全体に塗りたくって毛羽を抑え込めないかなー、なんて。

んーーーーーー。


乾燥したのを確認。若干マシな気がしないでもないけどやっぱ毛羽立ってますな。もう、こりゃこれで諦めるしかないすかねー。

あ、ところでシートベルトの色は何色なんでしょ。
ご存じの方、教えてくらさい。

ボディの方はクリアコーティングに突入。

クレオスの缶スプレーで何度もコーティングしてます。
ここ最近の北京は殺人的な気温が続きましてですね、昼は40度近くって日が何日も続いたもんですから、乾燥機もってないアタクシでも吹いたら次の日には研げる状態。

もともと北京は湿度低いですしねぇ。

上の画像は中砥ぎ終了した後にブラシで仕上げクリアを吹いたとこ。

塗装関係の作業が捗るのはいいんですが、難点がないわけじゃないです。
気温が高くて湿度も異様に低いので、しゃぶしゃぶにシンナーで薄めてもしぶきが残っちゃうんですよ。業をにやして最後なんかブラシ掃除のためにうがいさせたシンナーをそのままブワっと吹いたりもしたんですけど、やっぱ微妙にしぶきが残る。

恐るべし今年の北京。

結局、最終のクリアのあと2000番のペーパーで研いで、タミヤの3種コンパウンドで地道に研いてました・・・。