2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ガーニー

昨日の続きであります。熱気抜きの蓋部分のフィッティングが完了したので、翼端板の取り付けのためにフィンを調整しました。 昨日の画像と比べるとわかり易いんですが、かなり削ってます。つまり翼端板をメタルで一体成型したらこれだけ厚みがでてしまうって…

簡単にはいかないのね

さて、エッジ部分を切り取ったところで翌日持ち越しになってしまっていたフィンパーツ。棒やすりで大まかに削ったあとペーパーをかけて翼端板・ガーニーの痕跡を無くしてしまいます。本音で言うとこの曲面自体もあんまり納得いってないんですよね。 実車は奇…

進まねぇ

すっかり御無沙汰でありました。休み前に何をやっていたのか、何をやろうとしていたのかすっかりわすれてしまいました。というわけで、なんとなくサフ吹いてみたりして。これだけでなんか進んだ気になりますな、わははは。 全然進んでないけど。吹いたって言…

ゆるゆると

リアサスのクリアランスが狭すぎてプッシュロッドが入り切らないので、まずは大ぶりなブレーキ冷却ダクトを一回り小さくします。見ての通り、左側が削り倒して小型化したものです。それだけでは収まりませんで、取り付け位置を若干上にオフセットしてようや…

さっぱり

ご存知の方はご存知かもしれませんが、旧正月というのは毎年西暦でいうと違う日になっちゃうんですね。で、今年の旧正月(春節)は今週末からということになります。春節期間中は会社もお休み、ほとんどの人が帰省します。 私も例に漏れず奥さんの実家へ行っ…

終わらねぇ・・・

すっかり間があいてしまいましたな。 何もしてなかったわけじゃないんですよ。ちゃ〜んと時間を見つけては作業したりしてました。ほんとだってば。 でもね、絵ヅラがほとんど変わんないんですよねぇ。 未だにリアサス周りをいじっています。まずは車高の見直…

ジオメトリー

アップライトがそのままでは使えないことが判明し、なんだか七メンドクサイ加工をほどこすことにしたわけなんですが、無事全ての穴開けが完了して上下アームと合体、仮組みしてみました。どうやら高さに関してはなんとなくうまく収まりそうであります。 この…

デカール

さて、R202のおトボケぶりにすっかり忘れ去られた感のある BT45 なんですが、やっとこさデカール貼りに入りました。このデカール、なかなかに難敵であります。タメオのキットなのでカルトグラフなのかと思いきや、どうもカルトっぽくない貼り味。 なんつ…

アップライト対応策

前回素組みのままだととんでもないジオメトリーになることが発覚したリアサス。 とりあえず、車高がどんな感じなのかを確認しないと話しにならない。そこで、まずはホイールとタイヤを組んで、仮にあててみました。 若干わかりにくいですが、やや後上りにな…