2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

メッキシルバー初挑戦

来週平日はどうやら色々と予定が入りそうなので、あ、もちろん夜の話ね、平日の作業は滞りそうな予感。いや、ただでさえ滞ってるのは事実なんですけどね。月曜は一緒に仕事している別会社の人が日本からやってくるので食事。 +飲み。 水曜はこの会社の日本法…

消火器も終わり!

最近フィッシング詐欺のショートメッセージがウザいです。やり口は日本とほぼ同じだと思います。文面は 「XX銀行:xx日にxxでカード払いでxxxx元の購入がありました。不明な点があれば下記に連絡下さい」で、電話番号が続きます。こちらでは銀行のキャッシュ…

内装取り掛かり

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。ここ北京も連日30度を越えてます。湿度が低目なのでマシですが。 なんでも6月20日前後が毎年暑さのピークらしい(ホントかよ)ので、徐々に涼しくなってくれることを願うばかり。とりあえず、ボディ…

まだ消火器とか

祭りページが正式オープンしてから静かですねぇ。 気が抜けてしまったんでしょうか。私ですか?気が抜けたってわけではなくて、ゲロ忙しくて帰ると飯喰ってシャワー浴びて、気がつくとソファで寝てるような毎日送ってました。今週はマシだといいけど・・・。…

素知らぬ顔して続行中

祭りページがついにオープンしました。[http://carmodel-garakutadou.hp.infoseek.co.jp/pororifesta.html:title=]掲示板まで用意されてて、オープンされたあとは掲示板で活発なやりとりもありますが、私は沈黙してました。 別に間に合わなかったからってバ…

今さら車高調整

もう大詰めですな。締め切りまであと4日。今ごろになって足回りを組んでみるオレちゃん。いまどきのキットと違って足回りはとてもシンプルです。これが魔のエンスー・シリーズだったりすると手が六本位欲しくなったりするんですが、古いキットはいいねぇ、…

タッチアップ

って言っても、外野フライでランナースタートってわけじゃないすよ。デカールのサイズがあまりにも違いすぎるために、分割部分が大変な事になっていたわけですが、軽くクリア吹いた後にタッチアップを試みました。まずは、デカール自体が劣化しているので大…

こんな落し穴が・・・

デカールを貼り続けて、ほぼ終了までこぎ着けました。リアフェンダーのシワだらけの部分ですが、乾燥後はここまで回復してくれました。 とはいっても部分的にどうしてもシワが残っている所があり、こればっかりは最終的にどうにもならないと思われ。DUNLOP …

先行き不安である

デカールを貼り始めましたが、ボディ後半をやっつけてます。ただでさえ厄介な性質のデカールなのにこのフェンダー形状・・・。 デカールも分割されてます。位置決めの基準をどこに持っていけばいいのか皆目見当がつかない。意を決して一番大きいのから始めま…

デカール始めました

いよいよ満を持して、最大の難関と思われるデカールに突入。 何しろ元が古いでしょ、しかもオークションで入手した代物なので保存状態がよくわかってない。使うのが恐ろしい敵であります。まずはデカールの状態を確認してみましょうかね。 使わないデカール…

デカールはまだです

一応、大事をとってデカールは先延ばしにしてます。まだあるんですよねぇ、加工の必要なやつらが。ヘッドライトのパーツも見事にメッキがかかってます。まぁ、普通に考えればメッキ処理されているのはいいことなんですが、ちょっと待ってくれよぉぅ、なんで…

小物続行中

週末の間にデカール貼り終えて、今週はクリアコートも完了、ぎりぎりで間に合わせてネ申 または イ厶 認定狙うなんて目論見もありましたが、あっさり崩れ去りました。 ボンネット上にほこりやゴミが乗っかっちゃったのでペーパー掛けして再度塗り直した関係…

小物を進めよう

ボディ塗装をしてしまったので乾燥待ちの間に小物の方をやっつけておきましょうかね。ワイパーでございます。 まぁ、キット付属パーツにありがちなパターンですけど、非常に大味なパーツです。フジミのディアブロほどスゴくはないですけどね。極力キットパー…

調子に乗って

ボディカラー塗装するところまで来ました。使用したのはタミヤスプレーのTS17アルミシルバー。一度瓶に出したものをエアブラシで吹いてます。 実車自体が古いので、シルバーといってもメタリックのグレーみたいな感じがふさわしいと思います。あまりギラギラ…