タッチアップ

って言っても、外野フライでランナースタートってわけじゃないすよ。

デカールのサイズがあまりにも違いすぎるために、分割部分が大変な事になっていたわけですが、軽くクリア吹いた後にタッチアップを試みました。

まずは、デカール自体が劣化しているので大して発色もよくなかろうと考え、そのままフィニッシャーズのリッチレッドを吹いてみました。

マスキングもしないで軽く吹いてみたところ、御覧のように発色の違いがモロにでてます。これじゃイカンということで、

ベースホワイトを吹きました。
最初に吹いてみた時点でわかったのですが、意外とデカールの赤の上に吹いたリッチレッドが目立たない。なので、フリーハンドで吹いても大丈夫なんじゃないかと推測。

デカールが足りない部分と分割の合わせ目の部分にタッチアップを施すつもりで吹きました。

おおぅっ!

意外とイケてる。最初の画像と左右反対なのは、何も意味はありません。別に右側は失敗して見せられないとかいうことではないです。

まぁ、じっくり観察しちゃうとバレバレなんですけど、少なくとも接近禁止命令は半径 30cm 以内まで緩和されました。



ふと気がついたんですけど、このカラーリング、なぜかウルトラマンを彷彿とさせますな。させないですか?


さらに作りなおしの刑に処されていた消火器ボンベと固定用の台も作ってみました。
向こう側に以前の固定台が写ってますな。

軽め穴はあけません。めんどくさいので。というか効果なさそうなので。