先行き不安である

デカールを貼り始めましたが、ボディ後半をやっつけてます。

ただでさえ厄介な性質のデカールなのにこのフェンダー形状・・・。
デカールも分割されてます。位置決めの基準をどこに持っていけばいいのか皆目見当がつかない。

意を決して一番大きいのから始めましたけど、御覧の有り様。これ、綺麗に貼れる人間なんているのか?

蒸し綿棒で地道に密着させる作業を続けてここまでこぎ着けました。これだけで20分位かかってるんじゃないだろうか。
とりあえずフェンダー形状に馴染ませるところまでは来ましたけど、シワシワ・・・。orz

これがどうやってもとれない。試しに軟化剤も使ってみましたけど溶ける寸前まで行ってるのにしわがとれない。
乾燥時につっぱってくれることを祈るのみっす。

実はこの画像とった後、続けてマルティニストライプの他の部分も貼りました。

ものすごく難しいです。分割してあるデカールの合わせ目がうまく合わなかったり、そもそもサイズが合ってなかったり。


どうせならブルーのストライプ部分だけデカールで用意して赤い部分は塗装、っていう指示になってりゃもっと楽なんでしょうけどねぇ。
昨今のタミヤのキットの場合は塗り分けするモデラーにも配慮があって、ストライプなんかにかかってるスポンサーロゴは別デカールになってますけど、もちろんこのキットでは全部一体印刷。

そんなわけで、塗り分けもできない。後はデカールを自作するしか手が無いわけですが、そんな材料もテクもありません。
がっつりこのまま行くしかないんですなぁ。