すり合わせ

前回とはうって変わって地味ぃな作業です。
アンダーパネルとカウルの間に挟まるパーツ、リアサスの間のカバーですが、以前軽くフィッティングを見たときにかなり隙間が空いていたりしたのでそこを修正します。

まずは前後長が足りなかったので延長してみます。
マスキングテープで裏打ちして、そこへ余ったホワイトメタルパーツを溶かして延長。

マスキングテープを剥がして表から見てみるとこんな感じ。
継ぎ目がありますけど、がっちり付いているのでここはパテで修正して済ませる予定。

しかし、あれやな。このパーツの形状見てるとなぜかR202のバージボードを思いだしますな。

で、パーツ同士をあててみたりしてるうちにカウルのエッジの薄々化にとりかかっても後々の作業に支障がない気がして来たので、なぜかカウルに薄々攻撃を仕掛けてみたりして。

更には調子に乗ってアンダートレイも薄々化。

以前どうするか悩んでいたアンダートレイ中央部分も一旦薄くしたあと、ガーニー状のスポイラーを実車同様につけることにしました。

さぁ、これでもう後もどりができない。っていうかこんなんばっか。しかも、いきあたりばったり。orz