ダラダラとカーボン系

どうにもこうに進みませんな。既に7月、ってことは一年の半分が過ぎたわけで。
この MP4/6、本当に年末までに終わるのだろうか・・・。


微妙に前進してます。
サイドポンツーンのインダクションの内側、これなんていうんですか?
よくわかんないですけど、ここも塗装。

ここもまぁカーボンなのですが、モノコックに使われているものとは素材が違うんでしょうか、色とかちょっと違う感じ。なので、模型の方も雰囲気を変えてみようか、と。

下地にミッドナイトブルーを吹きまして、エッチングメッシュをあててセミグロスブラックを吹いてみました。

ほんとはねぇ、ガーゼでもあてて吹いてみようかと思ってたんですが、ガーゼって難しいですね。あててみると網目がものすごく歪んじゃう。なのでこれはあきらめました。

モノコックの方は、デカール乾燥後クリアーコーティングして比較的粗目のペーパーであえて傷をいれてみました。
実車写真みるとなんだかそんな風に見えるんですよねぇ。

とはいってもこのまま終了するわけではなくて、このあとさらにつや消しのクリアを吹いて「傷」というよりも「カーボンの目」みたいな落ち着いた感じになればいいな、と。

でも、初めてやってみるから狙ったとおりの感じに仕上るかどうか謎。