収縮キット

さて、欠品だらけの575GTCが終わったばかりなのですが、早速。

WAVE の 1/20 フェラーリ412T1。

いや、なんかね、今のF1プラモの勢いからすると出ちゃうかもしれない気がしてきたのでさっさと作った方がいいかな、と。ある意味鉄板なフェラーリでしょ?タミヤもラジコンボディー出してた位だからある程度資料・データは揃ってるだろうし。

まぁ、そうは言っても形以外ではパッとしなかった車だから、製品化されるかどうかは微妙ですけどね。

ボディの裏側に刻印があります。
えーとナニナニ、1994.7 K.Sugaya、94年の7月に原型できたんですね。もう生産・発売からかれこれ15年以上経ってますからレジンの収縮とかはもう進行しないでしょ。

原型作ったスガヤさんってのは有名なんですか?私はそういうの疎いので知りませんけど。
スガヤさん、これから作りますねー

で、まず一番の地雷と思われるのがアンダートレイ。
もともと薄いので歪みやすい上に前後で分割されているので収縮が均等じゃないと思われ。

ぐにょ〜ん

海老ぞり!


みたいになってましてね・・・。

前後を合わせてみると、やっぱり収縮具合が違っててサイドのラインが合いません。
画像向かって左側がフロント、右側がリアなんですがね。


今回のモデリング・テーマ「後半ダレない」を目標にします。
けど、無謀かもしれない。