ホイールキャップ

キットパーツは全体にメッキがかかっています。これはメーカーとしてはめんどくさいのと、ボディカラーを定番のシルバーにすれば目立たないだろう、って意図なんでしょうか。
深読みしすぎですかそーですね。単に面倒だからでしょうな。

で、塗り別けするつもりなのでメッキを剥がしちゃいます。

前画像で見てわかる通り、モールドがダルダルすぎて塗り別けラインがはっきりしません。
つー事でモーターツールに無理矢理取り付けて回転させながらデザインナイフでそーっとラインをいれてみました。

これね、旋盤があったらもっと楽にもっと綺麗にできたでしょうな。
センター出すのも簡単だし、刃物をあてる位置も同一にできたでしょうから。

ボディカラーと同色に塗装した後、全体にマスキングテープを貼って、先ほど付けた筋に沿ってナイフを入れて外側をはがします。まんなかのスリーポインテッド・スター部分はモールドを頼りにフリーハンド・・・汚い。orz

センターの円形は直径6mm なのでサークルカッターには小さすぎ、かと言って手持ちのポンチには大きすぎでどうにもならなかったのでこんな苦肉の策をとってみました。

で、メッキシルバーを吹いておしまい、っと。


今気がついた・・・スリーポインテッド・スターの円がないじゃん、これじゃ。



もうやり直さないもんね、何しろボディ・パーツが破損しちゃったのでグダグダなままでもとにかく完成させるのを第一目標に変更したから。