小物製作

いや、前回色味がちょっと気に入らないので捻りいれる宣言したんですが、結局断念しました。
画像は自然光で撮ってみたものでだいぶ実物に似た色味。黄色がちょっと強いでしょ。

白状しちゃうと、ここにパール粉を入れたレーシングホワイトを更に吹いて白っぽい感じを強調しようと目論んでたんですが、試しに吹いてみたところあまり変わらなかったので断念。
パール粉を「これでもかっ」つー位入れないとダメっぽいすね。

そんなわけで軽く中砥ぎしてからリアのエンブレムデカールを。

予想はしてたんですが、やっぱり割れました・・・。バラバラっていうほどではないですけど、輪っかの一部分が欠落。恐ろしくて余計な水分を取るのもおっかなびっくり。画像はその途中経過なのでデカールの下側はまだ水分が残ってます。


とりあえず、爪楊枝の先にシルバーを乗せて手書きでタッチアップ。

ニス部分は黄ばんでます、えぇ。
ボディカラーが黄色っぽいので目立たなくなるかも、という淡い期待。割れちゃうような状態のデカールだとニスを切り取るのも難しいすよね。こういうのは黒っぽいボディ・カラーで誤魔化すしかないんでしょうな。

変わってダッシュボード。
えぇ、見てのとおりやっつけです。オープンカーじゃないし、ドアも開かないし、ウィンドウ・パーツもそれほど精度高いわけじゃないし、こんなもんで許してください。

結局、スイッチ、レバーの類もめんどくさくなって止めちゃいました。その割にはメーター類の縁なんかは洋白線で再現してみましたが。

こいつをバスタブ式のコクピット・パーツに接着するわけですが、角度を決めるのは作り手次第というおおらかさ。

ステアリング・ポストが斜めに整形されていて、それをバスタブのバルクヘッド部分に接着するのを基準にしろって設計なんでしょう。それとてあまり当てになるような気がしないんですが、このキットを作る方はきちんと計った方がいいと思います。

私?もうでたとこ勝負。www

このサイドシルの垂直部分にアシストグリップ(?)が付くのですが、キットでは分厚いプラパーツなので使えません。あ、パーツの画像とっとけばわかりやすかったすね。

要はコの字型のグリップが付いてるだけなので洋白線で作っちゃいます。
ピンバイスが垂直に入ってないのはパーツの後側が干渉しちゃうため。かといって裏側から開けると位置が正しくなくなってしまう可能性があるので、想定している径より細いものでまず下穴を開けて、裏まで貫通したら本来の太さで裏から開け直し。

ま、こんな感じになるのでござるよ。

そのうち気が向いたらキットパーツもさらしてみますね。

このキット、バスタブがボディ側に付くのでボディが完了しないと他の事ができません。
ボディはデカールの乾燥待ち、クリア砂吹きを経てクリア本塗りと進むんですが、まだデカール乾燥待ちなので

こんなの作ったり

こんなの作ったり

こんなの作ったりしてます。

どこの何のパーツか、そりゃま、完成してから探して見てくだされ。www