やはり・・・

10月1日から国慶節ってことで1週間休みなので比較的模型いじりの時間が増えてます、こんばんは。

そんなわけで研ぎ出しなんかを始めたんですがね、

やっぱり予感は的中しました。

どうもこのキットのデカールは私には難しい・・・。

どこがどうなったのかわかりますかね。

先端のストライプが欠けました。orz

この先端部分は「危険だよなぁ」と思っていて気をつけて作業するように心がけてたんですけど、結局このザマ。
デカールのミスで合計三枚も貼ったのに、うまくいかないって。やっぱ、どっかしら雑なんですね。

もう、これだけやってダメなら更に別のデカール取り寄せても同じになると思うのでこのまま進めます。

あ、画像はなんかごまかせないかと思ってスカイブルーをちょこんと乗せて見たんですけど。
やっぱ誤魔化せないすね。

デカールはもうこのままで行きますから、できることをどんどん進めちまいましょう。
インスト通りに作業を進めているわけではないですけど、一応作業の段取りを考える際にはインストってのは役に立ちますな。

そんなわけでもうそろそろカウルとシャーシを合体させないといけない段階まで来たことがわかったので、内装を終わらせちゃいます。

あらかじめ用意してあったシフトレバーのパーツとステアリングを取り付けました。

っていうか、キットパーツと同じ大きさで作ったはずなのに、ステアリングでか過ぎ・・・。

カウルの方は裏側をエナメルのつや消し黒で塗ってしまいましょう。

それとノーズ形状とともにこのクルマを特徴つけている吸気ダクトを接着しました。

ほんとこのデザインはアニメっぽいよねぇ。