スロットルはおしまい

どうもキットのエッチングパーツや、タミヤのキットのパーツなんかとも形状が違う私のパーツなんですけど、参考にしているクロヒスをアップしてみましょう。

まず、これは第四戦スペインGPの写真。

こちらは第三戦サンマリノGPの写真。

リターンスプリングを引っかけてるクランクの部分はどう見ても前述のパーツのような山型じゃないですよねぇ。どっちかっていうとY字っぽい。

ってもう一回見直してみたらサンマリノの方は一枚板にみえなくもないかな・・・。

MP4/6 はシーズン中にノーズを修正したりスタビライザーを修正したりしているので、ここも前半と後半では構造が違うのだと勝手に解釈してたんだけど・・・ま、もういいか、こんなところで。

つーわけで、すっきりしないけどもう作っちゃったもんねー。

なんとなくそれっぽく見えてりゃそれでいいでしょ。どうせルーペで覗くわけじゃないし。
しかし、こうしてみるとプラグコードの処理がダメっすねぇ。あとでデザインナイフで削り落として細くしてみようか。


で、話変わって真鍮パイプから六角フランジを作りました。

外径 1.1mm のパイプに 0.9mm と 0.7mm のパイプを入れ子にして先端を半田付け。以前、Studio Rosso さんのところで見たやり方をまねて、ピンバイスに固定、ピンバイス後端の回転する部分を固定してそのケツの六角部分を利用して角度決め。
平やすりで削ります。

どこに使うのかっていうとここ、燃料タンク上にこれが取り付けられてまして。
そこから透明なパイプが後端まで延びてます。オイルのブローバイのパイプと一緒になっているところをみると、燃料も噴き戻りがあったんですかね?
もしくは単純に給油時のエア抜きの穴か。