終了

いやはやだいぶ間が空いてしまいましたなぁ。

作業を全くしてなかったわけではないのですが、もう細かいパーツを取り付けたりするだけだったので画像的にも作業的にも目新しいものがなかったんですよ。

前回墨いれするかどうか悩んでいたライトレンズ。
これはエナメルの黒を薄めて毛細管現象を利用して流してみたものなんですけど、余計なところまで塗料が流れてしまい断念。

でも、画像だけみると問題ないように見えますね。多分角度を変えるとダメダメなんですわ。

で、一旦外してエナメル溶剤で拭き取ったあと、油性ペンでふちを黒く塗ってみたのがこれ。

予想以上にレンズパーツの厚みが逆に際だってしまい、これまた断念。なんかね、マスカラ塗り過ぎみたいな感じだったんですよ。

これまた画像だけ見ると問題ないように見えますけど、実際は目立ち過ぎてダメでした。
というわけでこれまたシンナーで拭き取って、結局墨いれは無しで行くことにしました。

突然出て来ました、ワイパーパーツ。

キットパーツはメッキがかかっているものなんですが、スタジオ製のグレードアップパーツにもワイパーがあったのでこれを使いました。
普通に売っているエッチングのワイパーとちょっと構成が違っていて、ブレード部分を折り込む形になっています。また基部はキットパーツを流用するようになってます。

エッチングとメッキの輝きが異っているので、全体をスパッツスティックスのミラークロームで塗装し直しました。


というわけで、他にも色々パーツを付けたりしてたんですが、

完成!っと

他の画像はホムペのギャラリーを見て下さい。


完成後の妻チェックなんですが、


「あぁ、今までで一番奇麗なんじゃない?


でも、こことこことこことここがダメね」



ってどんだけ厳しいんだよ・・・orz


一応、フロントフェンダー上にミラー乗っけてますけど、この時代は規制がゆるかったせいか欧州仕様だと左側にしかなかったり、そもそも両方ともないものが存在するんですよね。

ミラー無しだとこんな感じ。


はい、今のところミラーは両面テープで貼りつけてあるだけっす。
ない方がかっこいいのかなぁ・・・。