こんな色

いえね、ネット上のお仲間さん達が何人かパール仕上げで作ってるんですが、それがどっちもオレンジで「ドンかぶり」なんて言ってるんですが、

オレもか!


別にマネっこしようと思ったわけじゃないんですよ。再三書いてるように製作にあたっては CMM vol.12 を参考にしてるんですが、そこでみたムルシがまたパール仕上げなんですねぇ。

で、誌面には実車の取材写真が載っているんですが、そこのキャプションで「どこかしらフォルムやディテールにミウラに通じるものがある」なんて書いてあるのを見たとき、これだ!と。


オレンジの調色は、比較的単純であります。タミヤの缶スプレーを吹きもどしたものをいくつかもっているのですが、そこからオレンジとクロームイエローを持って来て混ぜ合わせただけ。
比率についてはすいません、全然よくわからない。ただ、オレンジは若干控えめですね。

実物の色合は画像にかなり近いです。イメージとしてはオレンジというよりバレンシア・オレンジ、もしくは


色についてはさんざん引っ張ったくせにゲロかぶりですんません。

全然話し違うんですが、ホイールのセンターナットのパーツ。
色んな作例見てていつも違和感感じていたんですね、これ。何が気に入らないかというと、三つ爪がぶ厚いんですよ。

で、向かって左側がキットのまんま、右側が削ってみたもの・・・・なんですが、これだと全然わかんないすね、ピントもずれてるし。塗装すると若干わかると思います。

実車だと当然薄いフィンみたいな状態なので、ここを削ると見映えがするんじゃないか、と。
こういう部分こそエッチング化してほしいんですけどねぇ。