塗装に入りました。

なんとなく工作関係に飽きて来たので塗装してみました。

まだ、最終的にどの赤を吹くのか決めてないんですけど、下地はどっちにしてもピンクしかありえないのでとりあえず吹いてみたり。

実は塗装したのが土曜日で、雨が降っていて湿度は70%、気温も結構低かったのですがね。どうせ下地だから失敗しても砥出せばいいだろう、位の軽いノリで。


モノコックの方も増幅箇所を延長してきちんと後まで繋がるようにしました。
で、露出する部分だけクレオスの Mr. メタルカラーのアルミニウムを吹いてます。

露出しない部分は無駄なのでサフすら吹いてない・・・。


で、もういっかいカウルと合わせてみるとこんな感じに。

こうなってくるとフロントサスのアンダーカバーも作らないといけませんな。
何しろ増幅したモノコックのアーム類が取りつく部分は何の加工もしてないので、このままだとズボラな工作跡がまる見えであります。

そんなわけで、ヒートプレスの型をエポキシパテから捻りだしてみたんですけど、どうでしょ。
ちょっと単体ではわかりにくいですけどデカ過ぎる気がしないでもない。

とりあえずはパーツを絞りだしてみたので、これを摺り合わせしてうまく行くか試してみます。

とか言いながら既にこれは廃棄になりそうな気がしてますが・・・。