ラリープレート

まだまだ完成しませんよ。えぇ、もう意地でも完成しません!(なんかおかしい・・・

というわけで、またまた素材から捻り出す作業をおっぱじめました。

もう、タイトルに書いてしまったので何を作っているのか丸わかりなんですけど、そうラリープレートです。
0.1mm 厚の洋白板を切り出してデカールと同じサイズ・形状にします。

そこへデカールを貼りつける、と。

なんでこんなことしているのかというと、フロントガラスの前面につや消し黒の部分があるのですが、このラリープレートは艶アリのボディカラー(白)部分とつや消し黒部分にまたがっているんですねぇ。

面倒なことをしたくないのであれば、塗装が終わった段階でこのデカールを貼っておしまいにすればいいのですけど、やっぱりねぇ、クリアコートしてデカール表面保護したくなりましてね。

で、まさかマスキングしてクリアコートするわけにもいかないので、いっそ別パーツにしてしまえ、と。


乾燥したらクリアコートです。


おまけ。

レンズパーツ付けないで終わるつもりでいたのですが、非難轟々だったので試しに一つ付けてみました。

やっぱりなんか違和感あるんだよなぁ・・・。

レンズ付けるとライトが小さく見えますよね。そもそもひとまわり大きいサイズを使うべきだったのだろうか。

ここをどうするかがちょっと悩みどころ。