難関の予感

先日のホイールなんですが、こんな感じに。
出来についてはみなさん色々難癖をつけたい所ではないかと思いますが、プロじゃないし、プロ級アマでもないし、まーいいじゃないですか、これで。

っていうか「やらないよりはマシ(かも)」なレベルになったのでこのまま行きます。

ボディの方はベースホワイトなんかも吹いてみました。

もう、このまま突き進んじゃうんだもんねー。

フロントのインテーク?抜きません。
リアのルーバー?抜きません。

余計なことはしませんよ、もう。

もうそろそろデカールなんかもちらほら視野に入って来てるので、ちょっと確認してみました。

余談ですが、私ゃデカールは全て冷凍庫保存しているので、いざ使うという時でないとデカールがどんな状態なのかよくわからないんですよ。

えーと、このキットはもともとは結構前の製品(だと思う)だし、購入したのが中古品だったということもあり、デカールなんかはかなり難儀するものが付いていると思いこんでいたんですが、

意外や意外、

ゼッケン部分の白が本当に白い!

割りとまともなシロモノに見えます。

でもね、

最初に紹介するべきだったかもしれませんが、

インストが役たたず

これ一枚っきりなんですけど、漢らしいっすよね。パーツの取りつけの指示は皆無。
デカール貼りの参考にもならん。コピーにコピーを重ねたようで白っぽい部分は全てトんじゃってるんですな。どこにどのデカールを貼るのかは大ぶりのものしかわからない。

マスターをコピーしろよなー>スタタ

数少ない資料写真と照らしあわせてますが、行先不明なデカールがちらほら・・・。orz