ご無沙汰でおま

すっかりご無沙汰であります。

別に人生イヤになって逝ってきたわけでもなく、
カウルパーツを落っことしてあぼーんしちゃったわけでもなく、
ましてやその上に尻もちついてポロリなわけでもなく。

ただひたすら時間がなかったのよ。

すっかり見飽きた絵ヅラなんすけど、
オイルラインを都合六本取り付け、基部をクリアブルーで塗装してアルマイト加工風味にしときました。

おもむろにシート。
シートベルトは今回めんどくさいのでキットパーツをそのまま使います。

実はエッチング製のシートベルト使うのってこれが初めて。
なかなかむずかしいす。で、これまたシートが狭くてきちんとベルトがはいらいないよ、ママン。

えーと、続いてメータパネル。
これまたホワイトメタルの一体成型。バリはあるわ、パーティングラインはあるはで大変なので、自作にチャレンジしてみます。

まずはロールバーを 0.9mm の洋白線からひねり出し、それにあったサイズの計器板を洋白板から切り出します。

で、そこへメーターの穴を開けて・・・・

ってな手順でやったらメタメタになってしまった。

そこで手順を変えて、まずは穴あけから始めてその後大まかに切り出し、ヤスリで形を整える作戦に変更。
なんだかんだで3回目くらいでうまくいきますた。

以前の Tyrrell012 は洋白線を丸くしてメーターリングにしてみましたが、いまいちオーバースケール気味だった反省を踏まえ、今回は真鍮パイプでメーターそのものをでっち上げます。

センター部分が外径 1.8mm、左右は 1.6mm のパイプを使いました。
半田付けした後内径を大きくするために丸棒やすりで内側を削ってあります。

で、あとは丸鋸で一気に切断してペーパー掛け。
このくらい立体感の違うメーターパネルになりました。

え?これじゃただのパイプ?メーター文字盤はどうするのかって?

いえね、いろいろ考えたんですよ。プラ版をポンチで抜くとか、半田を充填するとか。

で、ふと「プラ棒突っ込めばいいんじゃん」と気づきまして、ドリルレースにて径を調整したプラ棒を突っ込んであります。