クリアコートしたけど・・・。

週末は予告どおりクリアコートを行いました。

が、


大失敗であります。orz

デカールの密着が足りなかったのか、はたまた乾燥が足りなかったのか、それとも無理矢理なドカ吹きだったのか、とにかく気泡と思しきモノがデカールに出来てしまっています。

なんだろうなぁ、カルトグラフ製だからって油断したってわけでもないんですけど。どうやってリカバリすりゃいいんだ、これ。

さらにはカウルの上面にくる、ある意味一番目立つデカールがこの通り・・・。

スペアデカールなんてあるわけないし、とほほ。

考えてみりゃカルトグラフなんて滅多に使ったことないんですよねぇ。今までタミヤ純正とかST27純正デカール使ってここまでダメダメな出来になったことがないので、どうもこりゃカルトの扱いになれてないせいかな、と。

今回通常と違うのは、クレオスのマークセッターを積極的に使ったことと、デカール自体がカルトだったこと。どっちがよくなかったんだろう。

あまりの出来事に今度こそ本当に荷物をまとめて旅にでようかと思いましたが、とりあえず終了させよう、と。

ってなわけでシートに手を出してみたり。
サフェーサーを砂吹きしてザラザラ感を出して(って言ってもいまいちっぽい)、サンディブラウンとウッドブラウンを適当に混ぜ合わせて作った色を吹いてみました。

で、シートベルトなんですが「あー、反則ぅ!」とか思いました?
キットの取説ではデカール貼るようになっているんですが、私の手元にこのキットが来た時点で既にモデラーズのシートベルトセットが同梱されていたんですよ。

そもそもこのキット、別のキットをオークションで落とした際に「おまけ」として付いて来たものなので、もともとどうだったのかは不明。ということで、「フロム・ザ・ボックス」のコンセプトは崩れてません。(苦しい?)

モノコックにセットしてみるとこんな感じです。

あー、それにしてもデカール、考えるだけで気が滅入ってくるなぁ。

どーしよ。