情報求む!

涼しいっすねぇ。もう北京の夏は行ってしまったのでしょうか。

残っているウィンドウはリアだけ。こいつをやっつけてしまいましょう。

フロントの方は曲率が云々とかいう話もでたので、型をおこしてヒートプレスしたわけなんですが、リアの方は大したことないのと


めんどくさい


ので、塩ビ板をそのまま貼りつけることに。

開口部より 2mm ほど大きく切り出した塩ビ板をボディ裏側からあてがって、表側からマスキングテープで固定。

裏から塩ビ板のヘリに沿ってエポキシを塗りたくり終了。

すんまそん、作業はこれだけ。

それより、いよいよ完成が2週間位先に見えて来たところで、いまだに解決していない問題が。

ルマン車両にかならずある「ゼッケン灯」、これの形状がさっぱりわからんのですよ。

頂いた実車画像でその存在がわかるものはあります。

赤丸で囲んだ部分に、ドアハンドルよりも下で手前の部分にそれらしき物がみえてます。

でも、形がよくわからない。

同じく赤丸で囲んだ部分、取付角度が若干斜めらしいことがわかります。


でも、形がよくわからない。


よく見掛ける、角のとれた菱形のベースに丸いランプカバー、みたいな形状でいいんですかねぇ。
誰もわからないなら、その形状でいっちゃいますけど。