バキュームじゃなくてごめんよ

あいかわらず時間がとれないんですが、ちまちまと更新。

リアクォーター・ウィンドウも塩ビ板から切り出して取り付けました。
いや、これ右側だけなんですけど、切り出してすり合わせしてとかやっていたら、二日かかってしまいました。
そもそも一日の作業時間が短い上に、すり合わせは慎重にやらないと

やりなおし

って事態になってしまうのでね。

淋しいので意味もなく反対側からのショットもつけてみたりして。
接着はドアウィンドウ同様にクリスタルクリアを使いました。
乾燥を待つ間、反対側のウィンドウを切り出してすり合わせなんかやるとヘタにさわって外れてしまいそうなので別のことを。

はい。フロントウィンドウの原型です。
「こんなもんでいいかな?」というレベルまで表面処理を終えたので、ヒートプレスを敢行。

加熱は電気コンロみたいな便利なものを持ってないので、キッチンのガスコンロで。
じかに塩ビ板を持つなんてマネしたら火傷するので持ち手としてボール紙をステープラーで留めてます。
で、やってみたんですけど、

なんか、表面が微妙にうねってたり、変なポツポツがあったり。
こういうモノなんですか?
それとも熱しすぎとか、ゴミが入ってるとか、そもそも原型が綺麗じゃないとか?

既に5枚くらい試したんですけど、どれも似たような状態。
誰かおせーて。