サフ吹きました

間に合う気がしないといいながらも進めないことにははじまりませんからね。

シャシーパーツに更にプラ板追加してます。
後半部分は気合い入れて内装補強したんですが、前半部分はノーマークでした。

ま、要するにこんな感じですき間から洩れる光を少しでも減らそうと言うわけです。
そうはいってもきっちり塞ぐとボディと合体できなくなるので、ほどほどでやめてます。
こういうとこをきちんとやる人ってのは偉いよなぁ。そのためにパーツ構成変えちゃったり、追加工作を厭わないもんねぇ。

私ゃ「ほどほど」が似合ってる性質なので、なんとなく終了。

で、やるべき工作はやりつくしたかどうか自分でもよくわかってないんですけど、とりあえずサフェーサー吹きました。

表面の細かい傷を発見したり、修正するのが目的なので、とりあえずでいいんです。

とか言いながら、表面を軽く研いだりしちゃってるんですが。
使ったのは3Mのスポンジペーパー。
うっすらツヤが感じられるぐらいまで研いでます。
何しろボディカラーがシルバーですから、この下地処理が大事(らしい)。

そうそう、消火器ボンベも作りなおしてます。
手前のが再度作りなおしたもの。直径を小さめにして、両端のテーパーも深くしてます。

今夜あたりシルバー吹けたらいいなぁ。