ウィンドウ

ひさしぶりですねぇ、進捗日記。

いや、いじったりもしてるんですよ、でもね、写真撮ったりそれをPCに移したり、記事を考えたりな〜んて段取りがあるので、比較的更新が簡単なブログとはいえ、結構手間がかかりますな。

ま、誰に言っても解決しない話は置いといて、

ウィンドウが分厚くて、どうにもスケール感を損なうのでなんとか自作したいという話はしました。
ところがバキュームフォームしようにもパンチングメッシュが見つからないので、頓挫してたんですな。もう諦めようかと思ったのですが、パーツの形状もそんなに複雑ではないので、単純にヒートプレスでできるかもしれない、と考えました。

用意したのはキットパーツとお馴染「型想い」。

これでまずは表側の型をとります。

なんだかわけがわからない画像ですけど、一応型とりました。
ムギュっと押しつける関係上、気をつけたいのはパーツの曲率が変わってしまうこと。
カーブが変わらないよう、気を付けて型取りしました。

さらにここに別のシリコンを押しつけてヒートプレスの型を作ります。
わかりにくいですか?

使用したのは「ブルーミックス」。2種類の粘土状のシリコンをこね合わせると固まるというもの。

ところがですよ、なんと期限切れ。

そりゃそうだよな。こっちに来る前に買ったものなんだから。
とは言っても代替品が見つかるわけもないので、とりあえず使うことにします。

北京ってほんっと不便だわ。

こね合わせると45秒後に硬化開始するという代物なので、こねてこねてすぐに押しつけます。

一応きちんと硬化してくれました。
さらに表面をペーパー掛けしたりしてなめらかにして、いよいよヒートプレスです。

あんまり期待しないで待っててください。