トーアーム

誰か完成見本みせてくれ。マジで。

とりあえず、最近の心の叫びを吐露してみました。

さて、以前リアサスペンションのアッパーアームをギアボックスにハンダ付けした際に「トーアームはエッチングの板っぺらのまんまでいいんですか?」と痛烈な茶々を入れられたんですけど、

もいっかい現物を確認してみましょう。
プロ/上級者になるときちんとジョイントを作って、あたかもトーコントロール可能なように見せる作りこみをするところですが、このサイズでジョイント作るなんてのは、私にとっては夢のまた夢。
そもそもパーツがそれなりの作りになっていれば、モディファイでそれっぽくできる可能性がないわけでもないんですがね。

このパーツじゃ無理でしょ、とスルーするつもりでいたんですがふと気づきました。
別に全部作り替える必要もないんじゃないか、と。

というわけで、実行に移してみましょう。
まずはキットのトーアーム部分をデザインナイフで削りこんで細くほそ〜くします。
その上でアームの真ん中をパチンと切り落とし。これでもう後戻りはできない。

そこへ外径 0.5mm 内径 0.3mm の真鍮パイプをはめ込み。
どうだコノヤロ。(特定の一人に向けて言ってます)



ダメ?(って言ってもこれ以上どうしようもないんだけどね)

いちおうパイプ状になったので許してぇ。