冷却系

まったり進んでおります。

こんなの進捗と呼んでいいのかわかりませんが、いちおうアップ。

この車、左右に張り出したポンツーン(とはもはや呼べないくらい潔い造形)に冷却補器類が付いてます。
で、左側に付いているラジエターなんですが、キットパーツは御覧のようにエッチングパーツが二つ用意されていて、これを張り合わせて終了。

と、これまた潔いっすな。

ほんとにそんなんでいいのかよ、と思いつつも張り合わせてポンツーンにはめ込んでみました。

確かに表側はこの上にネットがつくし、これでも十分っぽいんですけど、裏に回ると単にラジエター・コアが貼りついているだけ。
なんつーか、枠組とかなくていいのかなぁと思いつつも、ここに手を加えると結構めんどくさそう。

試しにボディ、シャーシと組み合わせるとどんな風に見えるのかやってみました。
うーん、あんまりよく見えないからこのままでもいい気がしないでもない。
でも、予定としてはエンジンブロックから伸びる冷却パイプを自作・取り付けするつもりなので、接続先がきちんとできてないとダメかなぁ。

つーわけで、これもいわゆるひとつの仮組みってことで、進捗とさせてください。