ロールバー続き

正月休みも終わり、北京へ戻ってきました。
ところが、休みのあとの仕事ってのはどうしても大量になりがち。
そんなこともあってまだ本来のサイクルに戻ってません。

さて、ロールバーを自作しようということでボディに穴開けましたけど、

0.5mm の洋白線でとりあえずロールフープ本体を作ってみました。
ところが弯曲部分のRが思いのほかキツイ、というか小さいので何度も作りなおして、なんとか見られるものを作るのに結構時間がかかりました。

更には二本のロールフープをつなぐカバーを、もとのエッチングパーツを参考に 0.1mm 厚の洋白板で作成。
形状は現物合わせでいくので、若干大きめに作りました。

いちおう形にはなりました。エッチングパーツをそのまま使うのに比べれば少しはマシ、って程度ですかね。

ここへ来てなんとなく「やりたいこと」と「やるべきこと」、「やれないこと」をもう少しきちんと見極めないといけない気がして来ました。
今やりたい工作は、もう少しあとでもいいんじゃないか、と。

となると、やっぱりアイテム選択間違った気がする。orz