本格的に研ぎだし

さて、先週の金曜日あたりからぐっと冷え込んで参りました、北京。
どのくらい寒いかというと、外気温が氷点下。
家の中は、スチームヒーティングのおかげでとても暖かいです。シャツ一枚でも大丈夫な位です。

先日、タイヤと一緒につや消しクリアを吹いてしまったホイール。
このままではイカンだろ、とおしかりを受けましたのでやり直し。

ホイールの直径を計って、サークルカッターにて円形にプラ板を切抜き、これをマスクにします。

こんな感じでかぶせて、スプレー缶の艶ありクリアを吹き付けます。
結構いい加減なマスクなので軽〜く吹くようにしないとタイヤにも吹き洩れます。


私ですか?えぇ、洩らしました。orz



えー、つづきましてボディ。
フィンを先付けした関係で研ぎ出しがやりづらい。なので、吹きっぱなし仕上げも考えましたが、

この程度の艶ですからねぇ。やっぱり研ぎ出したくなってしまうのが私のサガ。
フィンの部分をどうするかは考え中ですが、とりあえず研ぎ出してしまうことにしました。

やっぱ、研ぎ出した方がいいでしょ。
フィンは、

1.そのままシカト
2.自作バフでモーターツール磨き

の2つを検討中。というか、検討すべきなのは2なんですけどね。
布の切れっ端をマンドレールに取り付けて、バフがけツールにできないか、と。

一応、自然光下で撮った画像もつけておきますね。
実物は、金と銀のパール顔料が微妙に反射していい感じなんですが、写真にするといまひとつよくわかりませんな。