リアウィングステーとか

これ、ステーってことでいいんですかね。最近では空力パーツの一部のような造型ですけど。

前回はめてみただけだった、ウィングとステーを半田づけしました。
もうブルブル振ったところでとれたりしません。

が、!お約束です。パーツを溶かしてしまった。
エッジ部分は元から薄くなっているので溶けやすいんですなぁ。

あとで半田を盛って成形し直し・・・。

話変わって排熱ダクト脇のウィングレットを取り付けました。
砥だしが面倒になるのは百も承知でやってしまいました。

というのも、このパーツの基部はカウルと一体になっているので、パテ埋めしたかったのです。

正確には一体ではないんですがね。排熱ダクトの部分がカウルとは別体になっていて、レースによって違う形状のダクトをつけていた模様。
で、このダクトパーツとウィングレットが一体だったらしい。

後で分割線をケガきます。でも、どうせ誰も気にしないだろうから、やらないかもしれない。