リアウィング組み立て

「余ったホワイトメタルとエッチングの切れ端で練習した方がいいよ」とアドバイスを頂いたので、早速。

およよ。なんだ、簡単じゃないすか。
以前切り飛ばしたウィングレットのフィン部分を使って練習したのですが、なんかあっさり付いてしまったのでちゃっちゃっとやりましょうかね。

まずは、メインプレーンと一体になっているフラップを翼端板に付けました。
翼端板には両面テープの汚れが付いてますが、こんなのはすぐ落とせるので気にしません。

なんかいい感じで付いてるでしょ?

ところがぎっちょん、裏はこんなに半田が山盛り。

ヤスリやモーターツールを駆使して余計な半田を落とさなければなりませんよ。
なかなか難しいですなぁ。経験積めばもっと綺麗につけられるのでしょうねぇ。

調子に乗って下段のステーにはめてみました。
ハンダ付けはしてないので、可等式です。いいんじゃないすかっ!?