排熱ダクト、アゲイン

さて、諸方面からの情報強力により形状がだんだんわかってきた排熱ダクトの内部。

前回、「どうすっかな」と悩んだところだったのですが、結局更に彫り込んでいくことに。

彫り込んで穴を深くしたところに「前下がり、後ろ上がり」な排熱の誘導パーツをはめこむことにしました。

なんか、ストック状態からたいして進歩してない気がしないでもないですな。

さらに、フロントウィングの翼端板とメインウィングを半田付け。
まぁ、裏面はお見せできる状態ではないんですが、「そこそこうまくいったかな」と思って、フラップパーツも合わせてみましたよ。

って、思いっきり合わなくなってるし。
あんなにすり合わせをやったのにずれてる。

フラップの側面を削るか、翼端板をつけ直すか。
どっちにしようか。