フロントウィング

車高が決まらないのにやっても無駄なフロントウィングの仮組みなんぞ。

メイン・ウィングの弯曲具合が足りなかったせいで、フラップの幅とマッチせず翼端板がきちんと付かなかったわけですが、気合いで「グニっ」と曲げてみました。

フラップとのすき間が大体等間隔になりましたかね。ただ、すき間デカすぎる気がしないでもない。

結局、弯曲を直してもうまく収まらなかったので削ってます。
一応、ピンが付いていたのですが削るときに邪魔になるので置き換えることに。
やり方は簡単。キットパーツの状態の時に黒マーカーでピンの周辺を塗りつぶし、ピンを切り取ると黒くなってない円が現れるのでそこをピンバイスで穴開け。
あとで真鍮線を刺してピンを再生できるようにしました。

で、翼端板に接する部分の角度がウィングとフラップで同じになるように削り倒しました。

まだ、微調整が必要ですけど、大体いいかな。