車高確認

リアサスに続いて、フロントサスも組んでみましょう。
ボディにかすかに開いていた穴を信じて(いや、これが信用できないことがあるからめんどくさい)、本格的に穴をぐりぐりっと開けてアッパーアームが挿せる状態にします。

今気づいたんですけど、上下アームとアップライトをネジ止めした状態でボディにあてがってみて、穴の位置を決めればよかったのかも。

写真見るとアッパーアームが外下がり気味ですよねぇ。イヤな予感がする。
でも、ボディ側の取り付け位置を下げるとプッシュロッドに干渉するんだよなぁ。

とりあえず、タミヤの F2001 からもぎとったタイヤ・ホイールを仮りに付けて車高を見てみます。

なんか、リアが高くてフロント部分は地面に接してますな。要修正。

しかし、ブリジストンを履いたジャガー、シュールです。

一応、もう一つ写真撮ってみました。
前下がりなのがよくわかりますわ。