力抜けてきました

某所で、「見えないところはパーティングライン消しも塗装もしない」という力強いお言葉を頂きまして、

ボディ以外のパーツにさっそくサフを吹きました。

ランナーから切り取ってゲート部分をカッターで軽くならしただけでいきなり吹いてます。さすがにシートの裏の押出しピン跡は修正したのでサフはまだですが。

なんか一回目のボディ塗装を終わった段階から脱力してます。モチベーションが下がった、というのともちょっと違うんですが、なんでしょ、車種選定を間違ったのかも。

基本的に「この系統を作りたい」という波があり、例えば無性に F1 の気分とか、C カーの気分、ラリ車、市販車などなど、こないだ Jordan191 を終了した後は「めんどくさいのはやめとこう」と思いながら、いまだに F1 の波なんですよねぇ。

そういいながら、突然「2輪作ってみたい」と思ったり、カウンタック LP500R もいいなぁ、なんておもってみたり。

ま、どっちにしても私は複数を並行して作るタイプではないので、サクサクとディアブロを仕上げてしまいたい今日このごろ。