ラジエター脇の続き

ここ数日の画像にちらりちらりと見えているラジエターコアのパーツをきちんと出しておきましょうか。

エンジンにつながる部分には、シートベルトセットのあまりから青いベルトを持ってきて巻き、更にメタルックを細切りにしてバンド代りに巻いてあります。
メタルックを細く切り出す時は、力を入れるとヨレてしまうので切れ味のいい刃で切り出さないとダメです。

塗装はマットブラックを全面に塗ったあとでシルバーリーフをエアブラシで吹いてます。この時、筆でドライブラシするイメージで凸面にシルバーが乗るような吹き方を心がけました、とはいってもそんなにうまく行かないので、エナメル黒で少し墨入れしてます。


配線類に着色した後がこんな感じです。

と、ここでハタと気づきました「カウル、ちゃんと閉まるのか?」。

やっぱり当たってました。閉まるには閉まるんですが、取り付け・取り外しを繰り返すと確実に塗装が剥がれます。

というわけで、カウル裏側を削って逃げを作りました。