果てしなき旅

はい、またまた似たような配線パーツですねぇ。だんだん作り続けて行くうちにコツがなんとなくわかってきました。

このパーツは左バンク上に乗っかっていて結構目立つので外せません。
真鍮パイプを適当に切って、さかつうのフランジの中に通して固定、パイプの中に半田線を通して段差部分にマスキングテープを巻いて溶きパテでならして被服部分を再現。はー、一気に書くと長いなぁ。

で、こちらは見ての通りエンジンの上を這って行く正体不明のホースです。型を付けた後プラサフを塗った状態なので、グレーでわかりやすいですね。
資料写真を見ると、どうやら整備状態以外でもこのまんま「だらーん」と垂れてまして。走行中もこのままだったように見えます。

さくさくっと色を塗ってしまいます。


取り付けると・・・、またしてもあまり目立たないや。
いつまでも配線ばっかりで「思えば遠くへ来たもんだ」状態です。