やっぱりorz

ほぼ全てのデカールを貼り終えました。ラリープレートのデカールがあるんですが、これはフロントウィンドウ前端の黒く塗られた部分にカブるようになっているので後から貼ります。


しかしですな、行く先不明なデカールが2、3残ってたりするんですけど・・・。

で、最大の難関と目されていたフロントのルーバー上のアリタリア・マーク、



おーあーるぜっとぉ!


こんなん奇麗に貼れたら神技っすよ、まじで。かといって塗装でやるのも吹き洩れダダ洩れ間違いないだろうし・・・。
ちょっとづつ切れ目を入れてなじませ、タッチアップしながらやりますけど、もうダメダメな予感。



ところで、最近ふとした疑問が。

ヒューエルタンクのキャップをこないだ作りましたよね。
キットのモールドをそのまま再生するような作りにしたので、形状はストラダーレと同じにしたんですけど、Gr.4 なんかの写真をみるとクイックフィラー・タイプなんすよねぇ。
で、74年の写真をみるとこれまたクイック・タイプ。

残念ながらその箇所がはっきりしている写真がない・・・。

某オンラインショップでハセガワのサンレモ仕様の組み説みてもはっきりしない・・・。

誰か知ってますか?