カムカバーのロゴ

カムカバー(シリンダーヘッド?)には Ford のロゴと ///F1 という文字が入っています。この部分はシルバーになっていますが、これをやるのにいくつか方法がありますね。

1. ドライブラシで浮きださせる。
2. マーカーで色を乗せる。
3. 先にシルバーを塗っておいて黒を上に塗って、あとから削る。
4. メタルックを貼り込む(ほんとか?)

などなど。今回私が用意したのはエナメルのシルバーと綿棒。

綿棒にシルバーを含ませて転がしたりこすったりしながら色を乗せます。
これはマーカーで塗るのと原理的には大差無いですが、色の出具合を自分で調整できるので安心です。マーカーだと「ドバっ」と出るんじゃないかとヒヤヒヤするので。

こんな感じ。100点とは行かないまでも80点位は貰えますかね。
文字が若干かすれ気味ですが、これはどうやら下地の黒がでこぼこしているようです。写真をとって見た時に気づきました。気になる人は一旦ロゴ部分をペーパーでならしてからやるといいでしょう。

綿棒はケバの少ないものが便利です。模型用綿棒はこの辺が違うみたいです。もっとも、私が今使っている綿棒は100均で買ったものなので高級なものではないですけど。